スポンサーサイト
- --⁄--⁄--(--)
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お気に召したら、下枠をクリックしてくださいm(__)m


ランクが上がります・励みになりとても嬉しいですヽ(^o^)丿
皆様も他のたくさんのブログを楽しむ事ができます
- category
- スポンサー広告
狂犬病(Rabies) in AZ
- 2010⁄01⁄05(火)
- 10:00
ツーソンは5つの山に囲まれた自然豊かな砂漠地帯です!
市の条例等の細かい規制によりコレだけの自然が残っているともいえます
と言う事は・・・
野生動物とも共存してゆかなくてはならないわけで
チョッと厄介な事があります
それは、ヘビ・サソリ・クモ等の毒の他に・・・
"Rabies;狂犬病;ウィキペディア(日本語)"です
狂犬病は多くの場合"狂犬病菌を持つ哺乳類"に噛まれることで感染します
狂犬病菌が体中に入ると脳炎を引き起こし中枢神経系を麻痺させ死に至ります!
毎年、全米予防センターに報告される狂犬病の症例は
アライグマ・スカンク・コウモリ・キツネ等の野生動物で
猫・牛・犬・家畜については10%未満です
特に、1980年以降
人間の狂犬病感染の感染源は、半分以上がコウモリからのウィルスと関係している様です
アリゾナ州では、予防・治療の研究を進めていてワクチンがあります
(anti-rabies vaccine & rabies immune globulin)
感染は、野生動物に噛まれるか、コウモリとの接触が原因なので
もし、野生動物に噛まれたりコウモリと接触をしたら
保険局かアニマルコントロールへ連絡しなければなりません
また、家庭の齧歯動物(リス・ネズミ・ヤマアラシ等)以外の動物に噛まれた時も報告が必要です
アリゾナ保険局の発表では
・狂犬病の人への感染症例は1981年にありました
・主な狂犬病の感染源は
#1・コウモリ
#2・スカンク
#3・キツネ です
・2009年には、244匹の野生動物から狂犬病菌が検出されました
内訳・・・115匹=スカンク
68匹=こうもり
47匹=キツネ
6匹=ボブキャット
2匹=コヨーテ
3匹=馬
1匹=Ringtail(アライグマの一種)
1匹=牛
1匹=猫
「コウモリなんて自分の家の周りにいない」と思っていませんか?
ところが・・・いますヨ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/!
ハミングバードのフィーダーのネクターや砂糖水がもし減っていたら・・・
夜中にコウモリが来ています!
タラァ~~ッ!!
こ~ぉ~んな感じです(>_<)

特に、2009年のモンスーン時に雨がとても少なかったので
山には餌が無いことが考えられ
この春に、動物たちが町へ下りてくる可能性が高いです
年末、Maranaでハバリナに襲われた男性がいました
膝と太股に傷を受けたようで、今、狂犬病の検査をしているようです
◎パーティーの残飯等が裏庭にあると危険です!
◎山歩きやハイキング等には、棒や笛を持ってゆきましょう~~
十分に気をつけて、野生動物たちとの共存を楽しみたいですね
詳細はAZ Depertment of Health Service をご覧下さい
☆☆☆ブログランキングに参加しています☆☆☆
市の条例等の細かい規制によりコレだけの自然が残っているともいえます
と言う事は・・・
野生動物とも共存してゆかなくてはならないわけで
チョッと厄介な事があります
それは、ヘビ・サソリ・クモ等の毒の他に・・・
"Rabies;狂犬病;ウィキペディア(日本語)"です
狂犬病は多くの場合"狂犬病菌を持つ哺乳類"に噛まれることで感染します
狂犬病菌が体中に入ると脳炎を引き起こし中枢神経系を麻痺させ死に至ります!
毎年、全米予防センターに報告される狂犬病の症例は
アライグマ・スカンク・コウモリ・キツネ等の野生動物で
猫・牛・犬・家畜については10%未満です
特に、1980年以降
人間の狂犬病感染の感染源は、半分以上がコウモリからのウィルスと関係している様です
アリゾナ州では、予防・治療の研究を進めていてワクチンがあります
(anti-rabies vaccine & rabies immune globulin)
感染は、野生動物に噛まれるか、コウモリとの接触が原因なので
もし、野生動物に噛まれたりコウモリと接触をしたら
保険局かアニマルコントロールへ連絡しなければなりません
また、家庭の齧歯動物(リス・ネズミ・ヤマアラシ等)以外の動物に噛まれた時も報告が必要です
アリゾナ保険局の発表では
・狂犬病の人への感染症例は1981年にありました
・主な狂犬病の感染源は
#1・コウモリ
#2・スカンク
#3・キツネ です
・2009年には、244匹の野生動物から狂犬病菌が検出されました
内訳・・・115匹=スカンク
68匹=こうもり
47匹=キツネ
6匹=ボブキャット
2匹=コヨーテ
3匹=馬
1匹=Ringtail(アライグマの一種)
1匹=牛
1匹=猫
「コウモリなんて自分の家の周りにいない」と思っていませんか?
ところが・・・いますヨ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/!
ハミングバードのフィーダーのネクターや砂糖水がもし減っていたら・・・
夜中にコウモリが来ています!
タラァ~~ッ!!
こ~ぉ~んな感じです(>_<)

特に、2009年のモンスーン時に雨がとても少なかったので
山には餌が無いことが考えられ
この春に、動物たちが町へ下りてくる可能性が高いです
年末、Maranaでハバリナに襲われた男性がいました
膝と太股に傷を受けたようで、今、狂犬病の検査をしているようです
◎パーティーの残飯等が裏庭にあると危険です!
◎山歩きやハイキング等には、棒や笛を持ってゆきましょう~~
十分に気をつけて、野生動物たちとの共存を楽しみたいですね
詳細はAZ Depertment of Health Service をご覧下さい
お気に召したら、下枠をクリックしてくださいm(__)m


ランクが上がります・励みになりとても嬉しいですヽ(^o^)丿
皆様も他のたくさんのブログを楽しむ事ができます
Comment
Trackback
http://tucsonian.blog104.fc2.com/tb.php/80-b516e5a3